想いをつなぐ相続を…終活・相続ご相談サイト

亡くなった後ペットについて

どうぶつ家族(ペット)のお世話をあなたが亡くなった後どなたがなさるのか・・・

あなたは必ずはどうぶつ家族(ペット)より長生きできますか?

ご高齢でどうぶつ家族(ペット)といっしょに暮らしている
お一人暮らしでどうぶつ家族(ペット)といっしょに暮らしている
自分が主となって面倒を見ているどうぶつ家族(ペット)がいる

ではどうしたら、世話をしてもらえるのでしょうか?

本当に信頼できる方がいらっしゃれば、付言に記載することができますので、生前によくおはなししておくと良いでしょう。

とはいえ、もめないと思ってももめるのが相続です。もめ事を防ぐには、負担付贈与とし、お世話にかかる費用とお礼を死因贈与する代わりにどうぶつ家族(ペット)の お世話をしてくださいと記載してはいかがでしょうか。

裏ワザとしては遺言に執行人を記載し、遺言執行人の業務にだれかにどうぶつ家族(ペット)のお世話(お散歩の頻度や食事の回数など)を具体的に記すことができます。相続人がその内容通りにどうぶつ家族(ペット)の世話をしてくれているかを遺言執行者が確認します。もし、内容通りに世話をしてくれていない場合や、世話の仕方があまりにもひどい場合は遺言執行者が遺言を取り消すこともできます。実際には取り消し時には財産が分散し、大変な混乱をまねき、再度の分割協議等を考えると、心理的プレッシャーを与える狙いで記載するということになるでしょう。

どうぶつの総合病院 >>

Copyright ©アーネスト法務経営事務所.All Rights Reserved